実施報告:第2回ふじさわイーパーツリユースPC寄贈プログラム寄贈式・講習会
2010年9月18日(土)、「第2回ふじさわイーパーツリユースPC寄贈プログラム寄贈式・講習会」を開催しました。
本プログラムは2009年度より、市民活動団体の情報化支援事業の1つとして実施しています。2回目となる今回は、2010年7月14日から2010年8月16日の期間に応募があった12団体の中から、申請団体のパソコン必要度並びに将来性を加味し厳正に審査を実施し、10台のノートパソコンを8団体に寄贈することになりました。
リユースPCは、2010年9月4日(土)に推進センターで行われた、「PC再生DAY 20th in 藤沢」で協力団体である「湘風舎」の皆さまの手により再生されたパソコンを各団体に寄贈しました。
リユースPCについて、共催団体である認定特定非営利活動法人イーパーツ常務理事・事務局長の会田 和弘氏に説明していただきました。会田氏は「みんなが心を込めて直しているということを念頭においていただければ幸いです。」と寄贈団体に伝えました。
協力団体である、湘風舎代表の沼田 恵子氏は団体紹介後、「機械ですので不調があったり、妙な癖が出て、いらいらしてしまうかもしれません。そんなときには、子どもたちの様子を思い出していただき、やさしく取り扱いしていただければと思います。」と話しました。
各寄贈団体の団体紹介及びスピーチでは、「記念誌や、広報誌、ホームページを作っていきたい。」、「プレゼンテーションに活用したい。」また、「本日いただいたリユースPCは何かの巡り合わせのように感じます。会のみんなに伝えて大事に使いたいと思います。」という思いを伝えて頂きました。
また、リユースPCを再生した湘風舎の皆さんから、「初めてパソコンを再生しました。よろこんでもらってよかったです。」との感想を発表されました。
最後に関わった皆さんと記念撮影をしました。とても素敵な笑顔の写真が今回のプログラムの成果ではないでしょうか。
次回、第3回に関しては、詳細が決まり次第ホームページ等でお知らせいたしますので多数のご応募お待ちしております。
概要
- 日時
- 2010年9月18日(土) 13:00~15:00
- 会場
- 藤沢市市民活動推進センター 多目的スペース、交流スペース
- 参加人数
- 24名
- 寄贈品
- ノートパソコン10台(富士通製10台)
- 主催
- 認定特定非営利活動法人イーパーツ、藤沢市市民活動推進センター
- 協力
- 特定非営利活動法人湘南ふじさわシニアネット、湘風舎 PC再生グループ
当日の様子


パソコン寄贈団体(申し込み順、カッコは寄贈台数)
- パートナーシップ善行(1)
- ワーカーズ・コレクティブポパイ(1)
- 湘南ふじさわウォーキング協会(1)
- 湘南DVサポートセンター(2)
- ゆい(1)
- 旧モーガン邸を守る会(1)
- 六会ささえるの会(1)
- 湘南障害児者を守る会 まつぼっくり(2)
関連
- 実施報告:PC再生DAY20th in 藤沢(2010年9月4日開催)
- トピックス:第2回ふじさわイーパーツ リユースPC寄贈プログラム