藤沢市市民活動推進センター登録団体データベース
No. | 団体名△ | 活動内容 |
---|---|---|
20963 | 海さくら | 1、ビーチクリーン事業 2、環境および生物に関する教育・啓発・講演・出版・物品販売事業 3、環境およ... |
20671 | 片瀬・鵠沼―道路問題を考える会 | (1)行政当局に対し、意見の具申及び要望 (2)道路問題に関する研究 |
20265 | かながわ環境カウンセラー協議会・湘南支部 | 環境保全のための活動の推進 |
20520 | 神奈川県植物誌調査会藤沢グループ | 藤沢市内の自然(特に植物)について実地調査。観察会。貴重な生きものの生息環境を保全・保護のための提言... |
20221 | 川名里山レンジャー隊 | 月1回の谷戸や緑地のエコアップ作業、新林小学校総合学習授業の講師(年4回)、藤桜祭(日大学園祭)で谷... |
20310 | 川名自然フォーラム | 藤沢、川名里山の現状を専門家から学ぶためフォーラムを開催し、貴重な自然の保全を具体的に提言していく。... |
20495 | 鵠沼里山の会 | 緑地清掃・保全活動 |
20370 | グリーンタフ友の会 | (1)会報の発行 (2)自然観察会、研究、懇談会の開催 |
20862 | 合成洗剤追放神奈川県連絡会 | 毎月定例会議を開催し、年1回県集会を開催する。また、適宜勉強会や調査活動を行う。 |
20734 | 里地里山景観と農業の再生プロジェクト | @景観木の調査及び育成に関する事業 A樹木・樹林・緑地の保全及び管理に関する事業 B農地、林地の利用... |
20950 | シティ・ウォッチ・スクエア | (1) 環境特性の評価に関する事業 (2) 社会システムと環境教育に関する事業 (3) 環境データの... |
20692 | 湘南の散歩道をきれいにする会 | 雑草もゴミもないいつもきれいな散歩道にする |
20149 | 湘南のなぎさを守る藤沢市民の会 | 江ノ島、湘南のなぎさの自然環境と歴史的景観を守るための活動 |
20207 | 新林公園みどりの会 | (1)園内の清掃、ごみ収集、除草 (2)ハイキングコースの整備及び森林保全 (3)花壇作り (4)生... |
20664 | ジェーン・グドール インスティテュート ジャパン | 1、環境問題及び野生動物の現状に関する普及啓発活動 2、環境教育プログラムの提供 3、ニュースレター... |
20541 | 武田問題対策連絡会 | 交流会 月2〜3回 イベント 学習会 提言活動 |
20900 | 地産地消エネルギー藤沢市民の会 | (1)エネルギーの地産地消について考える (2)市民協同発電所事業プロジェクトを検討する (3)その... |
20484 | 農業応援センター | (1)農家で農作業のお手伝い (2)農作業者の育成 (3)農家と地域住民の交流 (4)地産地... |
20945 | はなまる | 1、センターのプランターを利用して、花の植栽、清掃等を行います 2、必要に応じて、センター周辺域の清... |
20348 | パパラギ海と自然の教室 | 海岸生物観察会開催、スノーケル教室開催、講演会主催 |
20040 | 東日本鉄道OB会藤沢支部 | 公園の清掃環境の整備等。SLの清掃(公園) |
20528 | ふじグリーン | 庭木の剪定・伐採・消毒・殺虫・草刈り・植栽などの庭の手入れ、その他シニアの方には電球の交換などお困り... |
20003 | 藤沢環境運動市民連絡会議(藤沢エコネット) | 環境連続講座開催、毎月ニュース発行。 |
20008 | 藤沢グリーンスタッフの会 | (1)里山・緑地の保全事業 (2)その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
20849 | 藤沢サンクチュアリ | ・藤沢市内の緑地保護・保全事業 ・藤沢市内の自然と市民を結びつける自然啓発事業 ・その他この法人の目... |
20190 | 藤沢市更生保護女性会 | (1)保護司会活動に協力する。 (2)更生保護ならびに犯罪予防の普及宣伝をはかる。 (3)青少年の不... |
20474 | 藤沢市せっけん推進協議会 | ・藤沢市の環境事業に参加(例:環境フェア、下水道フェア、公民館祭り等) ・藤沢せっけん展・せっけん講... |
20650 | 藤沢市地球温暖化対策地域協議会 | (1)地球温暖化防止に向けた具体的な行動の推進 (2)自然エネルギーの利用促進や普及啓発、省エネルギ... |
21019 | 藤沢ネコ33 | TNR活動をします。ノラ猫を捕獲(Tトラップ罠)、不妊去勢手術を施します(Nニューター)、リターン(... |
21025 | プラスチックフリージャパン | 1、環境保全に関する研修育成事業 2、環境保全社会の普及推進事業 3、環境保全商品の研究開発事業 4... |
20773 | 丸山谷戸援農クラブ(MYEC) | 活動内容はこの目的に沿ったものとする。 |
20155 | ゆい | (1)生態系の保全・保護に係る事業(2)障がい者の自立支援に係る事業(3)食料生産産業に係る事業 |
20351 | よこはま湘南ネイチャーゲームの会 | 五感をつかって自然とふれあう環境教育活動及びネイチャーゲームの推進(主な活動地域:横浜・湘南を中心と... |
活動分野(メイン)として環境保全を33団体が選択しています。
No. | 団体名△ | 活動内容 |
---|---|---|
20592 | アグネス | 自立生活に必要な各種相談・援助事業 |
20194 | アジアスマイル 湘籐 | (1)高齢者の保有する経験と技術の伝承(自分史の編集支援) (2)街づくりと住環境(バリアーフリー)... |
20291 | WE21ジャパン藤沢 | (1)資源のリユース・リサイクルを推進する事業 (2)アジア等における市民、とりわけ女性の生活の向上... |
20122 | 笑顔で夢を語ろう会 | のんびり、ゆったり県内の景勝地をめぐり、休憩時に語り合う |
20400 | 江の島・藤沢ガイドクラブ | (1)江の島・藤沢市及び関連地域の観光案内を行う。 (2)江の島・藤沢市及び関連地域の観光資源の調査... |
20162 | 神奈川海難救助隊 | (1)一般小型船舶や海洋レジャー者への海難事故防止活動及び海上安全パトロール並びに海洋環境保全活動を... |
20080 | 神奈川県年金受給者協会藤沢支部 | (1)公的年金保険についての各種相談 (2)年金受給者が行なうべき諸手続きについての講習会開催 (3... |
20125 | かんきょう樂行ふじさわ | 地域改善、啓発、教育、環境全般。ほか |
20813 | 環境経営支援ファーム | 環境経営に関する講習会、研修会及び個別指導 |
20625 | キャンドルナイト湘南台 | 1、キャンドルナイトイベントの開催 2、リサイクルキャンドルワークショップの開催 3、障害者作業所政... |
20598 | 旧近藤邸を守る会 | ・設計者である遠藤新とその師であるフランク・ロイド・ライトの勉強会 ・年二回(初夏と初冬)の見学会の... |
20551 | 鵠沼景観まちづくり会 | 月例勉強会。鵠沼池の住民を対象として、意識調査実施等。 |
20344 | 鵠沼の緑と景観を守る会 | ・シンポジュームの開催、アンケートの実施。 ・松の苗木の配布。マンション問題支援 鵠沼海岸に樹木の丘... |
20615 | 鵠沼を語る会 | (1)史跡、伝説、宗教、文学、民俗などの保存と研究 (2)見学会、講演会の開催 (3)会誌「鵠沼」の... |
20620 | 心とからだの研究会 | 4月春の特別セミナー、5月遊行寺合宿、9月合同練功会、10月ヒーリングステージ、12月冬至観気会、他... |
20995 | Connect ∞ | 1被災地への復興支援金を募る募金活動 2海岸清掃 3その他(団体内で話し合い決める) |
20959 | コミュニティハウス片瀬山 | 1、片瀬市民センターおよび社会福祉協議会など地域の組織・団体と緊密な連携を保ちながら関連の事業を行う... |
20583 | コンサル神奈川グループ(CKG) | (1)コミュニケーションの場の提供 (2)会員相互の研鑽の場の提供 (3)会員相互の業務支援 (4)... |
20586 | サーフ90藤沢ライフセービングクラブ | (1)鵠沼海岸地域におけるライフセービング活動 (2)ライフセービング活動の普及・啓発 (3)ジュニ... |
20396 | 市民農園を拡げる会 | (1)市民農園事業 (2)農業の実施に関する事業 (3)その他この法人の目的を達成するために必要な事... |
20943 | 湘南価値創造塾 | 1、公共施設の計画段階で官民連携のワークショップに対する支援協力活動を行う 2、他団体と連携しながら... |
20816 | 湘南絆友の会 | ・地域の方の健康を維持して頂く為、ウォーキングやジョギングの奨励、ヨガの健康体操等を行う ・地域の環... |
20467 | 湘南市民学舎(自主共同学習支援プロジェクト) | (1)朗読・語り研修コース (2)教育時事問題学習グループ (3)読みきかせ・語りの実践コース (4... |
20132 | 湘南トレッキングクラブ | (1)毎月一回以上の登山、トレッキング、ハイキング等の例会を行う (2)年数回のバス利用の例会、宿泊... |
20605 | NPO法人 湘南にドッグランを作る会 | (1)湘南地域における公園整備に関する事業 (2)地域の人びとに対する犬の飼い方に関するマナーの普及... |
20754 | 湘南ビジョン研究所 | ・湘南地域の活性化に関するビジョン策定事業 ・湘南地域の活性化に関するイベント事業 ・湘南地域の活性... |
20061 | 湘南ふじさわウォーキング協会 | (1)ウォーキング活動の実践及び育成に関する事業 (2)ウォーキング活動実践団体間の交流と親睦を図る... |
20744 | 湘南ふじさわ暮らしを楽しむ会 | "1、地域住民のネットワーク構築を目的とした事業の実施 2、地域住民及び藤沢市民それぞれの得意分野を... |
20077 | 湘南ふじさわシニアネット | (1)地域経済活性化等に係わる支援事業 (2)情報技術(IT)に関する普及・教育・調査等支援事業 (... |
20689 | 湘南藤沢文化ネットワーク | 1.講演会、記念写真展などの実施 2.湘南邸園文化祭2015への参画 3.まち歩きツアーの企画 4.... |
20133 | 湘南みちくさクラブ | 1、ハマボウフウ等の圃場〔苗場〕の管理、耕作 2、ハマボウフウ等の海岸への移植と保護育成、浜朴などの... |
20797 | 湘南山百合の会 | 月3回の山行を企画、実施。月1回の例会により情報交換、交流。 |
20063 | じゃおクラブ湘南 | (1)会員間の交流 (2)じゃおサロンの運営 (3)研究会、シンポジュウムの開催 (4)ワーカ... |
20481 | 生活総合研究会 | 心と体について語り合い、互いに多くの気付きを得ていく。 |
20087 | 全日本年金者組合藤沢支部 | (1)公的年金制度の改善に関すること (2)医療、介護、福祉などの社会保障制度、社会福祉所施設の拡充... |
20378 | 地域魅力 | (1)地域活動の活性を目的とした事業 (2)地域における安全安心の確保を目的とした事業 (3)地域を... |
20817 | ツクリツクラレ | 主に藤沢湘南界隈のアートと自然(環境)をテーマに隔月発行のペーパー又は冊子の制作と配布、同時にインタ... |
20069 | 辻堂四季まつり | シークロス公園でイベント開催(年3回) |
20756 | 辻堂の民 | @公園愛護活動に関する事業 A地域交流に関する事業 B地域活動推進に関する事業 Cその他この法人の目... |
20121 | 東京外語艇友会 | 母校卒業後の団体として広く一般に漕艇の喜びを広め、底辺を拡大する。 |
20803 | NATURAL REBORN | (1)福祉活動事業 (2)福祉活動啓発事業 (3)社会協働活動事業 (4)有料カウンセリング・相談事... |
20394 | ニエ・アルをしのぶ会 | ニエ・アル碑前祭(市・ニエアル碑保存会主催)に参加するとともに日本と中国の歴史の学習や中国の方との友... |
20368 | 西浜サーフライフセービングクラブ | 水辺の監視、救助活動、安全、教育活動、海岸等の環境保全活動、ライフセービング競技会への参加、ライフセ... |
20938 | ニッポン・アクティブライフ・クラブ(ナルク) | (1)会員の経験、特技、能力を活かした社会貢献活動及び高齢者の支援や介護・介助サービスなどの事業 (... |
20871 | 日本女子大学教育文化振興桜楓会 藤沢桜楓会 | ・日本女子大学の教育・研究事業、ならびに学生の就学の助成支援 ・広く文化的社会の振興のための教養講座... |
20476 | 日本糖尿病協会 湘南会 | (1)講演会その他所要の教育活動 (2)日本糖尿病協会の会員に対する配布 (3)その他目的を達成する... |
20095 | 野村生涯教育センター 神奈川支部 | (1)生涯教育に関する研修会の開催 (2)生涯教育に関する国際フォーラム・国内大会、講演会の開催 (... |
20865 | はす池愛犬会 | はす池で毎朝実施されるラジオ体操に愛犬と共に健康増進参加する。 |
21016 | バッタの会 | 1、自己研鑽をすること 2、教育活動を行うこと 3、大人の散歩(社会見学、ウォーキング等)を開催する... |
20770 | ビキニふくしまプロジェクト | 1.1954年のアメリカの核実験の場所となったマーシャル諸島(いわゆるビキニ)の被曝の実態と、その後... |
20772 | 福島の子どもたちとともに・湘南の会 | 1、福島県等の子どもたちの保養への援助 2、福島県等の子どもたちの避難への援助 3、湘南地区にすでに... |
20562 | 藤倶楽部 | 市内の全公園の実態調査で藤の状況を把握。 (1)「藤はどうすれば咲くのか」を学習する為講習会を開催... |
20923 | 藤沢アクティライオンズクラブ | 奉仕活動 |
20295 | 藤沢海洋少年団 | 1、基本訓練(基本動作、手旗、ロープ結索)海上訓練(カッター、シーカヤック) 2、海洋知識の習得と海... |
20946 | 藤沢クマゼミ調査研究会 | 1、藤沢が日本の太平洋側におけるクマゼミの分布の最前線に位置していることから市内のクマゼミのぬけがら... |
20767 | ふじさわ子育て支援連絡会 | (1)会員相互間の情報共有及び情報提供支援 (2)講演会、シンポジウム、研究会、交流会等の開催 (3... |
20805 | 藤沢今昔・まちなかアート実行委員会 | 旧東海道沿い藤沢宿地区を中心とした美術展「藤沢今昔・まちなかアートめぐり」を通じて、現在進行形芸術と... |
20968 | ふじさわサンエナジー | (1) 自然エネルギーを利用した市民共同発電所の設置に関する事業 (2) 地球温暖化防止対策及び防災... |
20928 | 藤沢 自然と親しむ会 | 1、引地川親水公園で「藤沢自然と親しむ会」を秋に開催する 2、イベントの告知活動の一環として藤沢市内... |
20373 | 藤沢市婦人会 | 外部団体及び外部との連絡事項、広報活動。会員親睦と向上の為の事業、資源に関する研究、生活物質の研究、... |
20273 | 藤沢探鳥クラブ | 藤沢市内の自然環境保護と調査 |
20137 | 藤沢母親連絡会 | 母親大会開催 |
20958 | 藤沢山の会 | 1、会山行・教育学習山行・個人山行 2、安全登山に関する技術の学習と普及活動 3、市民の登山・ハイキ... |
20800 | ぶどうの会 | 各種行事、集会に参加する。(レクリエーション等) 福祉についての各種研修会 |
20042 | ぶらり鵠沼編集部 | (1)原則として年2回ミニコミ誌「ぶらり鵠沼」を発刊する。 (2)親睦会等を開催する。 |
20085 | ボーイスカウト藤沢2団ベンチャー隊 | キャンプ、ハイキング、討論会 |
20771 | みんなで決めよう原発国民投票 神奈川 | ・街頭アピール及び署名活動 ・原発国民投票の勉強会の実施 ・エネルギー政策について ・講演会及び映画... |
20727 | REDS湘南 | ・地域資源を活用した、再生可能エネルギー開発ポテンシャルの調査と活用モデルの検討 ・市民協働による、... |
20809 | わがまち100 | ・地域住民の交流促進事業 ・安心・安全地域課題解決事業 ・団体の目的を達成する為に必要な事業 |
活動分野(サブ)として環境保全を69団体が選択しています。